ホーネット・スティンガープラス642L ライトリグ専門のスピニングロッド

・今やゾディアスにそのポジションを奪われた

ホーネットスティンガーシリーズ。以前は、価格・デザイン・機能性に関してはこの価格帯では1番であった。ゾディアスの登場により日が当たらなくなったシリーズであるが、その性能とデザイン性については今なおゾディアスに負けじ劣らじのロッドである。ということでライトリグロッドであるホーネット・スティンガープラス642L(2ピースロッド)のインプレを書いて
みようと思う。




・ホーネット・スティンガープラス642L の特徴




ホーネットスティンガー642L6フィート4インチで2ピースロッド。ロッド素材はナノカーボン素材を採用したブランクス設計に、マイクロガイドシステムを搭載した高感度設計モデルとなっている。マイクロガイドシステムの採用によりガイドの穴が小さいので割と他社ロッドに比べて感度がいい。ネコリグなどで底を取っていてもバスの吸い込む瞬間が分かりやすく、つつくような小さなバイトであってもロッドにアタリが出やすい。なので、ライトリグ中心のアングラーが使うのに向いている。
上記のような小さい小バスのバイトもフックを飲み込まれる前にランディングに持ち込める事から、タフな状況下でもこのロッドさえあれば何とか一本は釣れるという自信を与えてくれる。リグに関しては、ワーム・ライトリグ全般をフォローしており頑張れば小型プラグも使える。なので、野池フィールドで活躍しやすいロッドだと思う。まあ、スピニング1本でおかっぱりを制覇したい方にオススメのロッドと言ったところ。ホーネットスティンガー642Lはロッド自体L(ライト表記)となっているが、他社メーカーのLロッドに比べて柔らかい。他社のメーカーロッドで言うところのUL(ウルトラライト)に近い構造となっている点は要注意。他社メーカーを使った事があるアングラーがホーネット・スティンガープラス642Lを使うと、今まで使っていたライトロッドに比べて柔らかいので戸惑う可能性がある。これに関しては慣れの問題で、自身使い込めばすぐに慣れたことから使い潰す覚悟があれば己の手の変わりとなり活躍してくれるかも。

・使用リグ

①4インチカットテールのネコリグ
→1/16又は1/32のシンカー
②ダウンショット
→1/32から1/4のシンカー
③ノーシンカー(センコー2・3インチ)

上記セッティング中心。基本的にベイトのフォローとしてライトリグでしかバスを取れなさそうな状況下で6lbのナイロンラインを巻いて使用している。ヨンマルが掛かればバットから弧を描き、バスに主導権握られずに巻けるのが特徴。こういうランディング方法はオススメしないが一度ヨンマルを水面からブッこ抜いてみたが折れなかった。作りはかなり頑丈。でもぶっこ抜きはオススメしない笑


・欠点

マイクロガイドのせいか、飛距離は他社ロッドより劣る感度重視のロッドなのでそこは致し方ないと思う。野池の構造にもよるが、バスは以外に池の陸地近くのブレイク等にいることが多いので、飛距離を犠牲にして感度重視でやってきて今まで特に問題はなかった。なので飛距離を飛ばす必要が無い野池アングラーはこのロッドをオススメします。



0 件のコメント :

コメントを投稿