赤フックの有効性・メンタル維持に

・赤フックの有効性



海外ではバス釣りのプラグは、フロントフックを赤色に変更している方が多かったりする。良く言われるのが魚のエラが赤いので赤いフロントフックに変更しておくとバスが赤いフロントフックめがけてバイトしてくるといった話だと思う。赤色は『興奮色』であり、特にフィッシュイーターと言われる魚には有効だと言われている。赤は興奮や怒り、ベイトを捕食する魚のほとんどが、血すなわち「ヘモグロビン」を感じると興奮してしまうという研究結果があり、『赤=ヘモグロビン=興奮』という関係が成り立ち赤いフックに変更しておけば、バイト率が高くなると海外の動画で説明されてたりする。本当にそうなのだろうか。

・基本的にバスは

ベイトフィッシュの目のアタリ目がけてバイトしてくる事が多い。特にジャークベイトをやっていると、リアフックよりもフロントフック、つまり目の横を目がけて突進してくる事が多いように感じる。特に魚のエラが赤いのと無関係というわけではないと思われる。

ジャークベイトの場合、水押しと音でバスを引き寄せ、その動きでバイトさせるためのものであり、ジャークベイトが得意な方なら分かると思うが大半のバスが怒り狂ったように目の横、つまりフロントフック辺りにバイトしてくるのを見ていると思う。
上記動画は典型的なバイトシーンである。プラグの後ろに回ったり、横のポジションを取りスイッチが入ればその口の中にルアーを飲み込む典型的なバスのバイトシーンとなっている。このシーンを見れば、フロントフックに掛かるのは必然のように感じるし、赤フックを使用したら変わるのかと言われればサンデーアングラーにとっては正直よく分からなかったりするのが本音である。

・それでも赤フックに変更する訳

これを投げ続けていればゼッタイ釣れるという自信のひとつになるからだと思う。ここからはサンデーアングラーの個人的な見解だが、赤フックに変えているからこのルアーは釣れるという揺るぎない自信がみなぎる点にある。バスフィッシングはメンタルのスポーツとよく言われるが、これはあながち間違いではなく自分が自信を持って投げれるルアーを何パターン作れるかによって釣果に差異が出てくる。特にプラグをいつも使わない人間にとっては自信のなさから早々にワームに変更してしまう事はないだろうか。そういった時、赤フックに変更しているのだから今日は釣れる!といったメンタル維持のため変更しておくのは有りだと思う。

なので、プラグ苦手の人で何とかプラグで釣りたい方は一度変えてみてはどうだろうか。特に今のような正月休みに変更しとけばシーズンに入って使えるので是非ともオススメします。

新品価格
¥561から
(2018/6/7 22:13時点)

価格:583円
(2018/6/7 22:14時点)



価格:383円
(2018/9/16 18:14時点)
感想(5件)

0 件のコメント :

コメントを投稿