チビアダー ソフトジャーク戦略の一つ

・ソフトジャークと言えば

ケイテック・セクシーインパクトなど最近では色々なワームが出てきている。その中でも元祖ソフトジャークと言えるワームがある。デプス・チビアダーである 。特殊なタックルセッティングが必要であり、全くと言ってバーサタイルとはかけ離れてしまうがバスが浮いているような状況では、バスが堪らずバイトしてしまうような動きをしてくれる。アフタースポーン以降の浮いているバスに有効な手法を書いていこうと思う。

 ・チビアダーは


デビュー以来、琵琶湖などで多くのビックバスを仕留めてきており、誰にでもビッグバスをもたらしてくれるという圧倒的な釣果でソフトベイト新時代を築き上げてきた“デスアダー”シリーズ。そのシリーズの中でも一際小さいボディーフォルム、テールが生むリアルなタイトバイブレーションでバスを魅了するチビアダー。ミノーイーター化したバス達に違和感なく口を使わせる爆発的釣果を叩き出してくれる。定番とも言える“ソフトジャークワーム”の高い順応性は、ノーシンカー、ジグヘッドリグ、テキサスリグだけでなく、ワッキーリグやダウンショットリグ、スピナーベイト・トレーラーなど、あらゆる用途において高い実釣性能を発揮してくれる。名古屋釣法などで使われていたくらいバスを騙すことが出来るテールアクション。尻尾の動きは本物そっくりでありっぽい。ミドストで使うとボディが激しくロールし尻尾はピリピリとテールアクションを行い、泳がせただけでこれは釣れると思わせるアクションなので実際小魚を見慣れたバスでも簡単に騙すことが可能。また、オーバーハング下にスキッピングで入れてフォールさせる、センコーのような使い方もでき、万能型ワームの最終形態だと思う。
個人的にはソフトジャーク主体の釣りで使うことが多い。所謂表層をソフトジャークでアクションさせバスをリアクションバイトさせる方法である。

タックルセッティングとして
・ライン:peライン0.6号
・リーダー:フロロ14lb
・ロッド:6.5ftMLロッド
・フック:オフセットフック#1〜#1/0
で使用する。このセッティングにすることで遠くまでキャストを行い、ロッドのしなりを使ってソフトジャークさせるのがキモ。とにかく一定のリズムでロッドをジャークさせていく。バスが入ればソフトジャークの動きに寄せられて水面まで浮いてきてくれるので、バスのサーチにも使うことが可能。ソフトジャークに吸い寄せられるようにバスがクチを使うので必ず偏光サングラスは持参すること。

・使用方法


①PEラインによるジャーク&ジャーク釣り(飛ばし)
②ジグヘッド1.8gの底釣り

基本的に①が多い。①で水面下をピュンピュン飛ばしていればバスが吹っ飛んでくるので活性が高い時及び横の動きに反応しやすい時は、これで簡単に釣れる。
②はバスの活性が低い時にそこまで落として放置。水のカレントがあれば勝手にテールが微動してくれるので、吸い込む力が弱いような状況・タフコンディションでも1本は何とかバイトしてくれるのでオススメ。

・欠点

ソフトジャークで1本釣ると破損しやすい。掛かり方が悪いと1バイト1ワームの状態となる。しかし、バスの反応は素晴らしいので一度試してみて欲しい。

0 件のコメント :

コメントを投稿