水藻フィッシングセンター 秋釣り2017①

・秋のバス釣り、大阪唯一の管釣りにて

練習がてらにバスの管理釣り場へ。久しぶりに水藻フィッシングセンターに足を運び、朝7時スタート。この時期は余り行った事がなくパターンは存在するのか疑問だらけだが・・・・水のコンディションは非常に悪い。というのもこの時期水門から農業水が流
込み、緑色の濁りが入ってしまう。この農業水の流入により水中の活性酸素が下がってしまいバスの動きが鈍くなるため、釣果が芳しくなくなることからリアクションを踏まえた上で攻める必要がある。それに池自体が超減水。水深が浅くなりいい感じの倒木やブレイクが剥き出し状態。苦戦しそうだ・・・

・対岸ネット際で釣り開始

とりあえず手っ取り早く釣れるかどうか確認する為ケイテック・スイングインパクトのダ
ウンショットによりネット際を丁寧に探る。

ネット際ギリギリに打つと
小バスがバイト。アタリというアタリはない。
何となくラインテンションが引っ張り気味になったところでフッキングしたら案の定とい
う感じ。こういうアタリの日は渋い事が多く、釣果は期待出来ない。また、ネット際ギリギリを攻める必要があり、ちょっとでもネット際から離れたところにキャストすると忽ちアタリが遠のく感じ。引き続きネット際を攻めると
もう一本追加。ここからネット際にルアーを変えてアプローチするも無反応。ノーシンカー、プラグ、ミドストで探るも反応がない。このためケムケム・スモラバにチェンジ。
底をゆっくりズル引き。ブレイクを超えた辺りでバイト。
ブレイク等の障害物にサンマルが構えており、その他小バスは釣られやすい所に
陣を置いている感じ。それにしてもエサがないようでガリガリすぎる・・・

・対岸から水門側へ移動

10時を過ぎていざ水門へ。水門側ではバイトはあるものの中々乗らず。反応はいいが、甘噛みが多いせいか中々バイトをロッドに乗せれない・・・
水門岬にて、倒木の奥にグリフォンを投げて倒木沿いをトレース。倒木に当てると
クランクベイト、教科書とおりの使い方でバイト。サンマル超えのバスを釣り上げる。水門の護岸沿いに風が当たり、絶好のチャンス到来。水に流れが出始めて、バスの移動が期待出来る。ここでONTEN Jrを投入。

ジャークによるアプローチでデカバスを狙う。水門5m横にジャークベイトを投げワンジャークするとバイト。
サイズは伸び悩むが一応プラグでも釣れるみたいだ。
今日の鉄板であるケムケム・スモラバにチェンジ。水門の中に投げてゆっくりズル引き。
入り口を超えたアタリのコンクリート下アタリでバイト。
ガリガリ。本当にエサがなく切羽詰まっている感じ。結果8本で終了。

・結果

水藻フィッシングセンターの秋はシビア
①対岸
  • ネット際ギリギリのアプローチが必要
  • 底で釣るならばスモラバ・ズル引きでブレイク沿い狙い
  • ダウンショットのリーダーは長めが良さそう
→底より若干浮いている感じ?20cmくらい?
②水門
  • 倒木には一本は確実に張り付いている
  • 水門は一度奥に入れて入り口超えたところでバイトさせる
  • 護岸沿いに風が流れたらチャンス
  • 水門から5m横アタリを丁寧に攻める
上記を意識さえすれば釣れるのでもし行かれる方は頑張って欲しい。

0 件のコメント :

コメントを投稿