センコー5インチ 琵琶湖で放置プレイ

・センコーと言えば

誰もが一度は使うワームのひとつ。センコーの魅力はフリーフォール時に左右に揺れながら落ちていくあのアクションであり、あの自発的な動きに堪らずバスがバイトというパターンを大半の方が経験しているはず・・・。前回は4インチセンコーの魅力について書いたので今回はセンコーの中でも5インチセンコーについて書いてみようと思う。

・5インチヤマセンコー

前回書いた4インチセンコー とほぼ同じデザインであり使い方もほぼ同様に使用可能。バスサイズを上げたい場合に使用する。野池に関しては4インチセンコー・琵琶湖に関しては5インチセンコーという使い方で区別している。使い方は色々あるもののノーシンカーが一番釣れるイメージ。他にもテキサスリグではカバーやウィードの中に入れたい場合にはシンカーを使ったりジグヘッドで落とし込むなど使い方が多く存在する。またキャロライナリグなどで遠投しフワフワ漂わせるやり方も得意としていて、琵琶湖などでウェーダーを来て大遠投・放置スタイルのようなビッグレイク独特の遠投スタイルでも実績が高い。キャスト後は、ラインを即座に送り出し、大体リールから3回程ラインを手で送り出してから放置若しくはリーリングする事が多い。特にハイシーズンはノーシンカーでフォールさせるパターンが一番バイトが多いため、十分にラインを送り出してやる必要がある。むしろラインテンションが掛かってしまうとフォールが綺麗に送り出せない事からバスサイドに違和感を与えてしまい、バイトが遠のくことがあるので十分に注意したいところ。
琵琶湖などの場合、4インチセンコーより5インチセンコー による放置が特にバイトが多く、キャスト後はラインを即座に送り出し放置風でボートが自動的に流されるので、勝手にそこでアクションしてくれる利便性を持つ。この手法自体、フリックシェイク5インチのドラッキングに近い形であり、琵琶湖初心者でも必ず1本は釣れる優しい釣り方なので、琵琶湖に初めていく方にはオススメする手法である。
フックに関して言うと、オフセットフックの #3/0か#4/0 を推奨。
ガッツリ食わしたいなら♯4/0でいいのでは??とにかくサイズアップを図りたい、何とか初心者だが釣って帰りたいというならば、確実にタックルに忍ばせておくべきワームの一つである。

・使い方

①ノーシンカー放置

Mロッド以上でフロロライン10lb以上推奨。正直、他の釣りもやりたいので基本的にフロロライン14lbをタトゥーラに巻いてMHロッドにて琵琶湖ではベイト・タックル設定を行っている。個人的にハード主体に釣りを行うことから、ワームは釣れなかった時の保険として考えておりガチガチのハード主体のタックル構成であるが、ソフト主体のアングラーはもう少しタックルを柔らか目にしてもOK。カラーに関しては迷ったらグリパンで問題なし。使い方は色々あるものの、ワームは余り使わないのとリグるのが面倒くさいので基本的にオフセットフックをセットしてキャストして放置する釣りを行うことが多い。ソフト主体のアングラーは、ネコリグやジグヘッドも試してみて欲しい。

・欠点

昨今のワームの高騰はゲーリーヤマモトシリーズにも影響を与えており、ワンパック1000円超という高価額となっている。ワンパック1000円時代の到来に懐具合が寒くなるので、ポイントなどを使用し購入してみて欲しい。

0 件のコメント :

コメントを投稿