シャッドキャロ システム 湖底でリアクションバイトを狙う

 ・ハードを底まで送ってリアクションしたい

ワーム ではどうしようもないシチュエーション。そんな時にはリアクション要素を含む釣りを展開する必要が出てくる。湖となるとワカサギ等の小魚を狙うバスをいかに釣るかが重要となり、活性が低い場合どうしてもトゥイッチやジャークの動作により仕留める必要が出てくるシチュエーションがある。ワームの動きでは反応しづらい個体をリアクションで釣る、そんな時にはシャッドキャロによりリアクションでバイトを狙っていく必要が出てくる。


・シャッドキャロは

シャッドキャロシステムでは、ラインにシンカーを取り付け、その下にシャッド型のルアーを取り付け、ルアーを水中に投入し、ラインを緩めながらルアーを沈め、その後、底に着いたことを確認したら、リールを巻きながら二回トゥイッチを入れルアーを底で10cm程飛ば。このようにルアーを動かすことで、水中の魚にリアクション要素を入れて、バスを誘い出すこととなる。特に、シャッドキャロシステムは、深い水域での釣りに適しており、特に春先や秋口にかなり効果的手法となる。この手法を使う際には、シンカーの重さ、シャッドの種類やサイズ、カラーなどを変えて、バスの反応を見極めることが重要。

基本的にOSPのウィップシンカーを使用し、
5〜6mゾーン:5g
6m~:7g
にて使用推奨。
基本的にミノーのダウンサイズ・レンジ下げとしての機能として使用することを想定しているものの、レンジ下げと言っても現状max2m前後が限界であり、湖のような深度、例えば5mレンジに送ることは非常に困難である。特に、北湖は6mレンジがバイト頻発ポイントだったりするので、そんな時には、シンカーウィップ5gをつけて5〜6mゾーンにシャッドを送ってやることにより、より良いバスへのアプローチを行えるシャッドを動かすリズムについては、基本的にトゥイッチ✖️2回を行った後、数秒放置を行いそれを繰り返すだけ。ただし、急激な気温変化、天候変化があった場合、シャッドを動かすリズムやスピードを変えることで、効果的な釣果を上げることになるので釣り場でタイミングを図る必要はあり。ルアーは遠投するのではなく、ポイントに近づく前にキャストを行い、十分にシャッドキャロを落としてからポイントを通すのがベスト。

・タックルセッティング

①推奨(OSPサイト掲載)

ロッド:ML
リール:スピニング
ライン:PE0,4号(FGノットでフロロリーダー8lbを1ヒロ)
 ※ウィップシンカーとシャッドのリーダーは60cmくらい推奨

②自分は
ロッド:エクスプライド1610M
リール:アルファス
ライン:10lb(リーダーは6lb)
 ※ウィップシンカーとシャッドのリーダーは60cmくらい推奨

なのだが、面倒なのでベイトで行っている。要所要所のポイントにてキャロシャッド システムを投入しているような状況である。今のところ、要所要所で使用しているので手首を壊すといったことはなし。キャロシャッド を使用する場合、トゥイッチ2回の後はラインスラッグに注意するラインスラッグが十分に出ていないと、折角上手いことジャークで左右に綺麗なダートを行ったにも関わらず、シャッドがブルブルと動いてしまい動きだ台無しになるので注意。なので初めはラインスラッグに注意して、2回ジャーク待ち2回ジャークの動きでバスを誘ってみて欲しい。そうすると、意外に良い個体が反応してくれるはずだから。

0 件のコメント :

コメントを投稿